WEBの法則[12] グローバルビレッジ
閉回路方式テレビ(インターネットのこと)の出現で、世界は一つの村になる。と1960年代に予言した人物がいたんですね。 
          
        その人の名は、マーシャル・マクルーハン。 
        
        私は、マクルーハンの影響はかなり強く受けてる方だと思うのですが、グローバルビレッジの意味は今ひとつピンときていないところがありました。 
        
        確かに、インターネットで全世界がつながることで、情報のやり取りするスピードも劇的に早くなりましたし、国境も無いに等しい状態になりました。 
        
        しかし、かなり抽象的で申し訳ないですが、私の中では、インターネット、WEBの世界がどうしても全世界へ広がるイメージではなく、もっと個人を中心として絞り込まれていくイメージがありました。 
        
        でも、やっと気がつきました。 
        
        インターネットがグローバルビレッジ(地球村)、すなわち、すべてがつながっている状態を創り上げてくれたことで、村社会の再構築といいますか、人々が、志や思い、考え方など個人が持つ本質的な部分で共感できる、共鳴できるよき仲間ととてもつながりやすい状態になったのだと思います。 
        
        確かお釈迦様の言葉にこんなものがあったと思います・・・ 
        
        「よき仲間を得ることこそが人生の目的である」 
        
        であるならば、グローバルビレッジの世界で、更に自分の思いをどんどん発信して、人生の目的を達成して行こうではありませんか。 
        
        WEBに感謝。 
        ありがとうございます。
▽マクルーハン関連本
          ここまで来たインターネットビジネス最前線―すべては「マクルーハンの法則」にあった
          メディアの軽業師たち―マクルーハンで読み解く現代社会
          グーテンベルクの銀河系―活字人間の形成
          マクルーハン (ちくま学芸文庫)
          マクルーハン理論―電子メディアの可能性 (平凡社ライブラリー)
          グローバル・ヴィレッジ―21世紀の生とメディアの転換
        メディアはマッサージである

WEBの法則とは村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。
          また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
          みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
■WEBの法則一覧
- 【法則1】勇気を出して情報発信!
- 【法則2】情報は発信したところに集まる
- 【法則3】誰に何を伝えるのか!
- 【法則4】インターネットの誤解
- 【法則5】Give&Give&Given
- 【法則6】いつもお客さま視点で情報発信
- 【法則7】投げかけたものが返ってくる
- 【法則8】真心は通ず
- 【法則9】スピード対応は受注に直結
- 【法則10】一隅を照らす
- 【法則11】つながりっぱなし
- 【法則12】グローバルビレッジ
- 【法則13】縁りて起こる
- 【法則14】コミュニティこそWEBの真髄
- 【法則15】WEBコミュニティの絆は宝




















